東京理科大学 先進工学部
物理工学科 麻生研究室

English

  • 二部物理学科・卒業研究発表会
    2025-02-22 16:10:01

    0
  • 卒業研究発表会
    2025-02-17 11:13:40

    0
  • SF地震学研究集会Hirosaki03に参加しました #温泉合宿
    2025-02-09 14:05:19

    0
  • 研究室でお菓子の家を作りました
    2025-01-22 18:18:49

    1
  • チリ地震センター
    2025-01-22 18:17:19

    0
  • 深部の断層運動によって傾斜した河岸段丘 #マイポ川 #チリ
    2025-01-14 23:51:17

    0
  • スロー・ファスト地震研究集会 #チリ
    2025-01-14 23:46:21

    0
  • 手前の傾斜した地層は石灰岩で奥の氷河の周りは火山堆積物 #チリ #サンホセ火山 #アルゼンチン
    2025-01-14 23:44:00

    0
  • 近藤さん(神戸大)によるセミナー
    2024-12-17 15:15:21

    0
  • 麻生研のおしるこ
    2024-11-24 10:29:58

    0

麻生研究室『地震ラボ』

地震という自然現象は、マクロに俯瞰してみれば、プレート運動などにより生じた歪みが、短期間に解消される、一見すると単純な物理現象ですが、実際の地震の震源では、様々な物理が複雑に絡み合っており、すぐ先を予測することすら容易ではない、複雑系物理現象です。本研究室では、このような地震現象を対象として、その物理を解明することや、統計的な特徴を把握することに取り組んでいます。地震波形や震源に関する情報をパソコンで解析する、というデータ解析を得意にしていますが、地震計を用いて観測を行うこと、地震のシミュレーションを行うことなど、実験系・理論系を問わず様々なアプローチにより、自然現象の解明という理学的社会貢献、さらには将来予測という工学的社会貢献を目指します。

News